皆様 お久しぶりです!!
今回お話しするのは慰安旅行2日目のお話です。良ければ最後まで見てください\(^o^)/
今回は、韓国大人気公演の『NANTA(ナンタ)』をご紹介します!
皆様 NANTA(ナンタ)って何と思った方もいると思います。詳しくご説明しますね!
『NANTA(ナンタ)』とは...?
全世界で1402万人以上を魅了した韓国スーパーエンターテイメント!
包丁やまな板などのキッチン用具を楽器として演奏し、国籍を問わず老若男女誰もが楽しめる公演です。
NANTAの舞台は結婚式場のキッチン。
いじわるな支配人から、わずか1時間で結婚式のすべての料理をつくるよう指示され、コックたちは大慌て💦
果たして...無事全ての料理を作ることができるのでしょうか!?
「サムノリ」という韓国の伝統的なリズムをベースにし、包丁やまな板などキッチン用具を楽器として演奏します。
コミカルなストーリーで、思わず吹き出る笑いが抑えられません!!
ここで皆様 ふと思ったことがあると思います
韓国語の公演かな?内容が分からないかも...。
ご安心ください!!
NANTAはほとんどセリフがなく、リズム・ビート・表情・ジェスチャーなどで表現されます!言語の壁がなく、全世界のお子様から
お年寄りまで誰もが一緒に楽しみ、共感することができます。
また、その他にもキャストと観客が一緒に声を出して盛り上げるシーンや、手拍子をするシーンもあります👏
会場が一体となって楽しめ、ライブ感のあるエンターテイメントショーです!
(たまに何か飛んでくる時があるのでご注意を(笑))ちなみに私はゴミ袋が飛んできました(笑)
ものすごく迫力のある面白い公演で社員全員大笑いでした(笑)
韓国 済州島に来たときは是非『NANTA(ナンタ)』を見てください!
最後までお読みいただきありがとうございました。
